Progress Acquires MarkLogic! Learn More


Title: Beyond the RDBMS: Working With Relational Data in MarkLogic

講演者: マークロジック株式会社 シニアソリューションアーキテクト 能仁信亮
Presenter: Shinryo Nonin, Senior Solution Architect, MarkLogic K.K.

昨今、ミッションクリティカルなデータの大半は、旧来からのリレーショナルデータベースに封じ込められています。組織や企業には数百から数千におよぶ独立したリレーショナルデータベースがあり、それぞれが特定のアプリケーションを管理し、サイロ化されています。そのため、これらのデータベースを横断した検索やクエリを実行して正しい答えを導くことは困難でリスクがあり、コストもかかります。
このセッションでは異なるソースにあるリレーショナルデータをMarkLogicで統合し、データの360度ビューを提供する方法を解説します。実際のコードをご覧いただきながら、バッチや増分、リアルタイムでリレーショナルのデータをMarkLogicに取込む繰り返し利用可能なプロセスを構築する方法や、MarkLogicのインデックスとセキュリティモデルを活用したデータモデルのベストプラクティスを説明します。さらに、リレーショナルデータをMarkLogicから取り出してビジネスインテリジェンスやレポーティングツール等、既存のインフラに統合する方法もご覧いただきます。
Most mission-critical data today is locked in legacy relational databases. A typical organization likely has hundreds, or even thousands, of distinct relational databases, each designed to manage a very specific application silo. The inability to accurately search and query across these systems imposes significant risk and cost. In this session we show how to bring relational data from across many different sources into MarkLogic to provide a 360 view of key concepts. We demonstrate with working code how to build repeatable processes for batch, incremental, and real-time movement of relational data into MarkLogic and best practices for data modeling to leverage MarkLogic’s indexes and security model. Finally, we show how to project relational data out of MarkLogic to integrate into existing infrastructure, such as Business Intelligence and reporting tools.