カリフォルニア州サンカルロス – 2017年5月16日 – 業界をリードするオペレーショナルでトランザクショナルなエンタープライズNoSQLデータベースのプロバイダーであるMarkLogic Corporationは本日、毎年開催されるMarkLogic Worldユーザーカンファレンス(今年は第12回、イリノイ州シカゴでの開催)で、分断されたデータの統合に世界で最も適したデータベースであるMarkLogicの最新バージョン、MarkLogic 9を発表しました。MarkLogic 9のデータ統合、セキュリティ、管理の新機能により、データを統合しアクションにつながる360度ビューを迅速かつ容易に、妥当な価格で得られます。クラウドまたはオンプレミスのいずれにも実装でき、次世代アプリケーションの構築、業績の推進、リスクの低減、運用コストの削減が可能です。
サイロ化されたデータの統合を面倒で時間がかかるETL(抽出/変換/読み込み)ツールに依存している数十年前からのリレーショナルデータベースに代わるもの、それがMarkLogicのデータベースプラットフォームです。MarkLogic 9データベースは、NoSQLのアジャイル性、柔軟性、拡張性に加え、セキュリティ認証や高可用性など、強化されたエンタープライズ機能を提供します。MarkLogic 9はバイテンポラル、セマンティック、クラウドのサポートなどの高度な機能に基づいて構築されており、追加された新しいエンタープライズ仕様の機能によって、データ統合はより短期間で容易に、データセキュリティはより強力できめ細かく、データベース管理はより効率的になります。
主要な新機能:
より高速で容易なデータ統合。MarkLogic 9はデータのサイロからの統合を加速し、実施しやすくするデータベース市場でも類を見ない独自の新機能が導入されています。
業界をリードするデータセキュリティ。MarkLogic 9の新しいセキュリティとプライバシー機能により、先例のないレベルで安全性とプライバシーを確保したまま情報の活用と共有ができます。
さらに管理しやすく生産的。MarkLogic 9では管理のしやすさや生産性を向上するために、新しいツールやモニタリングが用意され、継続的なオペレーションを実現できます。
MarkLogic Corporationの製品担当上級副社長、Joe Pasquaは「MarkLogic 9には非常に期待しています。当社のお客様であるグローバル企業や組織は、世界で最も要求の厳しいアプリケーションを使用しています。これらの企業や組織は、次世代のデータベースの使用とそのようなデータベースがもたらす価値という点で何が大きな前進であるかについて、当社が理解するために不可欠な役割を担ってきました」と語っています。 「今日のようにデータが爆発的に増加し、要件が日々変化する世界で競争力を保つには、企業は自社のデータ資産を迅速に、効率よく安全かつリアルタイムで活用する必要があります。MarkLogic 9の最先端の新機能は、仕事を容易にして、より良い結果をもたらすでしょう」。
IDCのリサーチ担当副社長、Carl Olofson氏は「企業が非常に重要なデータ資産を活用して良い結果を得られるようにするには、データのリネージ、セキュリティ、ガバナンスを損なうことなく、社内サイロおよびマルチホスト環境のデータを移動および統合する必要があります」と述べています。「こういった要件に対応するエンタープライズレベルのデータアジリティ、ガバナンス、セキュリティを完全に提供できるデータベースは、現在の市場にはほとんどありません。MarkLogicは、このすべての機能をNoSQLデータベース技術で提供してきました。自社のデータから競争優位性を得ようとする企業が増えるなか、NoSQLは主要なデジタルトランスフォーメーション技術になり得ます。これは将来、他社の新たなプラットフォームデータを従来のマネージドデータに融合し、安価なインフラストラクチャを利用し処理能力を柔軟に拡張することで、企業のデータ資産の360度ビューを実現するための架け橋になります」。
OECD(経済協力開発機構)のデジタル、ナレッジ、情報サービス責任者のOmar Baig氏は「MarkLogicデータベースは、当組織のデジタルトランスフォーメーションプログラムの中枢です。MarkLogicの次世代NoSQL技術により、関係者間の情報共有と知識創造を強化できるようなデジタルシステムと機能を統合することで、経済的および社会的な健全性をグローバルに向上させるポリシーを構築し、推進するという当組織のミッションをより効果的に達成できます」と語っています。「私たちは2021戦略的ロードマップに含まれる将来的なすべてのアプリケーション用の中核的データベースプラットフォームの1つとしてMarkLogicを選択しました。MarkLogicの検索とセマンティックの機能や、堅牢でセキュアなエンタープライズ機能が、ドキュメントを関連付けて強化し、適切な情報が適切な人に適切なコンテキストで可能な限り迅速に伝達できるような、スマートで効率的な方法をもたらしています」。
Aetna、BBC(英国放送協会)、KPMG、NBCユニバーサルなどの何百もの組織のデータ専門家が、MarkLogicデータベースを活用して、コストと時間のかかるETLツールを実装することなく、分断されているデータを統合しています。その後、企業や組織では、データを業務で活用することで、新たな収益と市場機会の創出、実稼働までの時間の短縮、リスクの管理を行うことができます。
なお、MarkLogic Corporationは2012年より日本法人、マークロジック株式会社を設立しています。マークロジック株式会社は、2017年6月1日(木)にユーザーカンファレンス「MarkLogic World Tokyo 2017」を東京ステーションホテルで開催し、MarkLogic 9に関する情報を紹介します。
MarkLogic 9について詳しくは、jp.marklogic.com/what-is-marklogic/whats-newにて確認できます。